logo contact
event mineral polished polished accessory aboutus 
toiawase

2013年 入荷 日本産鉱物

131114
三尾鉱山の自然銅
産地:奈良県吉野郡東吉野村三尾鉱山
結晶片岩中に薄状や粒状で含まれ ている自然銅。通常は表面を研磨することにより自然銅が確認できるが、この標本は研磨していません。従って、自然銅は表面にルーペで確認できる程度です。 鉱石自体は重量感があり、かなりの銅が含まれていることがわかります。
価格例:30×40㎜程度で¥650、 50×70㎜程度で¥900、 55×70㎜程度で¥1,450など、他にもたくさんあります。

131113
異極鉱
長野県南佐久郡川上村大深山鉱山
褐鉄鉱の空隙にできた真っ白い微 細な結晶。
(A)40×80㎜程度の母岩に20×40㎜程度の 空隙  ¥900
(B)60×80㎜程度の母岩に全体の半分くらいの空隙がありその全面に白い微細な 結晶。¥1,250

131112
スコリア中の鏡鉄 鉱
鹿児島県霧島山御鉢火口付近
御鉢の火口付近に噴出している焦 げ茶色のスコリア(溶岩)中及びその表面に非常に微細な鏡鉄鉱(ルーペで五画板状の結晶が確認できる程度)の集合が見られる(黒っぽくなっている)。

30㎜程度の塊 ¥250、40 ㎜程度で¥550、60㎜程度で¥950など。

131111
若桜のヒスイ輝石
産地:鳥取県八頭郡若桜町角谷
灰バン石榴石や曹長石の塊、表面 に少量の蛇紋岩が付着しているものもありますが、ほぼ全体がヒスイ輝石の塊になっています。手に持つと小さなものでも重量感があります。
緑色のものはほとんどなく、たい ていは灰青色で、宝石になるような品質ではないが、ヒスイの標本として一つは持っておきたいものです。
最近は現地で採集したという報告 はありません。

価格例:30×40㎜程度で¥420、60×80㎜で¥1,470、   80×100㎜で¥3,000、80×180㎜(1.6kg)で¥12,600など。これ以外にもいろいろな 価格のものがあります。

131110
糸魚川のヒスイ輝 石
産地:新潟県糸魚川市青海町
糸魚川、姫川及びその上流で産出 したヒスイ輝 石で世界的にも美しいヒスイで有名。純粋なヒスイは真っ白だが、通常は自然界のいろいろな元素を含む、それに応じた色をしている。今回は、真っ白いヒスイ はもちろんのこと、白いヒスイに緑の脈が入っているもの、青い脈のもの、黒ヒスイ、濃い緑、淡いラベンダー色などいろいろな種類があります。すべて表面を ドラム磨きしています。
価格例:30×30㎜で¥600、50×60㎜で ¥1,200、40×70㎜で¥2,500、
30×70㎜の良品で¥3,500、55×75㎜の良品で¥5,500、80×100㎜で
¥12,600などいろいろあり ます。

130084
桜石
京都府亀岡市奥条(おくんじょ う)
新鮮なホルンフェルスの中にでき ている新鮮な菫青石。色が母岩と似ているのでわかりにくいが光を斜めから反射させると断面が桜の花のように見える。大きさに応じて¥300より多数
尚、亀岡市の桜天神一帯の桜石は 天然記念物に指定されており、採集はできません。又、以前には自由に採集できた湯ノ花の路頭も現在は私有地になっており採集許可を得るのは難しくなってし まいました。


130083
桜石

京都府亀岡市湯ノ花
風化したホルンフェルスに埋もれ た雲母に変化 した菫青石。その断面が桜の花びらに似ていることから桜石と呼ばれる。ただし、桜は5弁だが桜石は6角。
母岩の大きさ、そこに含まれている桜石の状態によ り ¥200、¥300、¥400、¥500、又はそれ以上の値段のものも多数。


Sold Out130064
スギライト(Sugilite)
愛媛県越智郡岩城村船越
岩城島船越の山頂付近に分布する エジリン閃長岩の中から発見された鉱物で1977年に新鉱物として認定された。その直後に南アフリカでも同じ鉱物が発見されたが、時すでに遅しで、南アフ リカには気の毒だが、岩城島が原産地となった。
エジリン閃長岩中に灰緑色(一般 的にうぐいす色と呼ばれている)の小さな粒で含まれている。

10×20㎜~20×30㎜程度 
大きさに応じて ¥420、 ¥630、¥840、¥1050

130063
緑バン
(Melanterite)
FeSO4
7H2O
岡山県久米郡美咲町柵原鉱山
鉄の硫化鉱物が地下水によって分 解されてできる鉄の硫酸塩鉱物。水に溶ける。又、乾燥した空気中では水分を失って表面から白濁する。この標本はコレクター(故人)が40年以上前に採集し たもの。坑内の天井にびっしりと張り付いていたと話してくれました。
40年以上経っているので表面は 白濁しているが割ると内部はかなり新鮮なままでした。今後、恐らく新しい標本が供給されることはないと思います。
水分の蒸発を防ぐためにビーニー ルパックに入れてからガラス蓋付き紙箱に収めています。

(1)割って新鮮な内部を出した 30㎜程度の塊 ¥1,575
(2)同上で40㎜程度の塊  ¥2,520


130061
錫石(Cassiterite)
SnO2
京都府亀岡市稗田野町大谷鉱山繁 恵抗
1980年頃から行者山のふもと の小さな谷か ら錫石の単結晶が多産したことがあった。そのころはたくさんのコレクターや野次馬が押しかけて一日で50kg近くを採集した人もいると言う。こんなにたく さんどうするのだろうかと思うが。谷の少し上の山の斜面に繁恵抗という試掘跡があった。大谷鉱山の鉱山長の話ではタングステン(灰重石)を試掘したが、錫 石しか出てこなくてすぐに止めたという。錫石は下の谷に捨てたと言われたが、採集できる錫石はほとんどが擦れているので、もともと谷の中にあった錫石を含 む花崗岩が風化して、大水が出たときに谷に流れ込んだのではないかと思われる。シャベルで谷底の砂利をふるいに入れて水洗いすると錫石の結晶がいくつか表 れる。これを一日中繰り返す訳だが、宝探しのような気分になれて、実に楽しいレジャーであった。当時は大きなもので5㎝、100gを越すような結晶も採集 できることがあった。
残念ながら今は数㎜の小さなもの しか採集できないばかりか、山の斜面を崩す人がいたらしく、当たり前だが地主さんが大変怒られて、数年前に立ち入り禁止となったらしい。
今回の販売品は川流れで表面がす り切れているものです。
(1)10㎜程度の単結晶を2個 セット  ¥630(通常は1個で¥800~¥1,000くらいのものです)
(2)数㎜の結晶や結晶片を 25g前後セット ¥630

SOLD OUT
130060
ラムスベック石
(Ramsbeckite

(Cu,Zn)15(SO4)4(OH)22
6H2O
大阪府箕面市温泉町平尾
日本初産の鉱物。母岩の表面に濃 い緑色の微細な立方体結晶が散在。肉眼ではチカチカした結晶が見える程度。結晶の形まで認識するにはルーペ(10倍程度)又は実体顕微鏡が必要。
(1)15×30㎜程度の岩に散在 ¥1,680
(2)35×50㎜程度の岩に散在 ¥3,780

SOLD OUT
130059
シューレンベルグ石
(Schulenbergite)
(Cu,Zn)7(SO4,CO3)2(OH)10
3H2O
大阪府箕面市温泉町平尾
新潟県三川鉱山に続く日本で2番 目の産地。茶褐色に変色した柔らかい岩の上に青緑色の微細な粒の集合として産する。30×40㎜程度の 母岩にはほんの少し付いている程度。
価格は本鉱が表面に付いている量 による。
(1)¥2,520  (2) ¥2,940

SOLD OUT
130058
大阪石
(Osakaite)
Zn4(OH)6(SO4)
5H2O 
大阪府箕面市温泉町平尾
2007年に日本で100番目の 新鉱物として認定された。箕面市の銅を掘った旧抗から産出したもので、淡い青色の六角板状の微細な結晶で雲母に似ている。在庫は3個。
(1)10㎜程度の岩片に付着   ¥3,500
(2)15㎜程度の岩片に付着   ¥10,500
(3)10×25㎜の岩片に付着 ¥12,600
現在は入山が禁止になっているた めに、今以上に標本が供給されることはないと思われる。

130057
木村石(Kimuraite)
CaY2(CO3)4
6H2O
佐賀県唐津市満越
レアアースであるイットリウムを 含む炭酸塩鉱 物で玄武岩の空隙に白色からわずかにピンクがかった板状、又は葉片状の絹糸光沢の放射状集合になっている。以前は小さなものでもかなりの値段で取引されて いたが、今から十数年前にランタン弘三石やネオジム弘三石とともに多量に見つかったために値崩れして、買いやすい値段になった。木村石の表面の多くはロッ カ石だと思われるが肉眼での鑑別は難しい。
アルカリ玄武岩の空隙に木村石だけができているもの ¥210~¥2, 520
木村石に伴ってネオジム(ネオジウム)ランタン石が見られるもの
上記よりも少し高め 1.5倍く らいの価格

130056
カニュク石 
(Kankite)
山梨県甲州市(旧塩山市)平沢  鈴庫鉱山
鉄を含む砒酸塩鉱物でスコロド石 とは含まれている水(H2O)の 量が違うだけ。スコロド石も珍しいがそれよりもはるかに産出が少ない。鈴庫鉱山ではこれが多量に見つかり世界的に有名になった。黄緑(うぐいす色)の球状 被膜で母岩や粘土のような塊に付着している。ルーペサイズ。岩そのものがもろいのでガラス蓋付き紙箱に入れています。¥840均一

130053
灰長石(Anorthite)
東京都三宅島三宅村瓢箪山大口下
カルシウムに富む斜長石の一種 で、マグマの中で結晶したものが噴火により放出されたもので一般に結晶火山弾と呼ばれている
10㎜程度から25㎜程度の大き さ。結晶の大きさに応じて2個~4個ビニール袋にセット。 ¥840均一

130036
黒曜石 

北海道遠軽町
黒だけのものと、赤い部分(酸化 鉄のインクルージョン)が混ざっているものも二種類あります。
¥3/g+消費税  100~500g位までの大きさ。

© Crystal World Co.,Ltd.